ブラッキーという名前は、エリック・クラプトンが「相棒」「右腕に等しい」とまで呼んだギターの愛称からつけられました。素敵なパートナーと出会えますように、という繁殖ボランティアさんの思いが詰まっています。
2013年11月30日土曜日
2013年11月28日木曜日
おもちゃ
うぃ〜
ってな感じで、葉巻をくわえてるみたい。
チェーンをしていますが、チョークとしては使っていません。新しく支給された首輪がごっついので部屋の中では名札だけつけるために家にあったチェーンを掛けてます。お父さんが野球選手の首の鎖みたいだと苦笑いしてます(^_^;)。金色にしよか。
葉巻よりも短くなったフェッチです。
ミルキーボーンよりも木製のフェッチが大好きなブラッキー。
自然の木は裂けると危険ですが、フェッチは囓っても木くずが出るだけ。本当は、木くずの掃除が必要ないミルキーボーンを囓ってほしいけど、ブラッキーは木が好き。末っ子のトリップトラップチェアも随分痩せてきました。
フェッチを抱えて、縄跳びやおもちゃを散らかして。右後方は細かいトイレットペーパーが散乱。
最近、トイレに入ってぺーバーに噛みつく遊びを覚えました。長〜く引き出すならともかく、ガブリと深く噛み取るのであとあと被害甚大(-.-#)。
日中も10度より上がらなくて寒い寒い。
マフラー・手袋にイヤーマフか帽子、完全防寒で散歩に行きます。
舌を出してる寝顔をパシャッ!
![]() |
やっぱり暖かい場所に集まります |
2013年11月24日日曜日
ブラッキーの週末
2013年11月18日月曜日
2013年11月13日水曜日
All I need is Love ... and a DOG!
今日から長男が2泊3日の自然教室へ。新しいことに消極的なタイプでずっと不安そうだったけど、今朝は前向きに出発できて母としてはホッと一安心。
私も、お泊まり行事は嫌いだったなぁ・・・。
今朝は散歩から帰って、秋バラが終わった枝を剪定しました。足元でブラッキーがうろうろして、私は庭仕事をして、『これが〜わたしの〜夢〜なのよ〜♪』って幸せな気分でした。こんな時、ブラッキーがずっと一緒にいたらいいのに・・・って辛くなります。
なんてことない日常が幸せなんですよね。
ポール・マッカートニーが来日してるから、ラジオもビートルズ特集。
All you need is Love チャッチャラララ・・・って流れてきて、 私が持ってるプレート「All you need is Love ...and a DOG」を思い出しました。
そして、Hey Jude...って流れてきて、前奏聞いただけでセンチメンタルな秋の気分になりました。やっぱり名曲が多いのね〜。
コンサート楽しみですね〜♪
いや、私はお留守番です。
ホットカーペットは、こたつでも、布団でもありませんからっ!
昨日は散歩のついでに八百屋さんへ。
この店に連れて来たのは初めてでしたが、問題なし(*^_^*)。
ただ・・・
ブラッキー、おかーさんはこっちにいるんですけど?君は、誰でも嬉しいんだね。
2013年11月11日月曜日
楽しい一日
「これは、ぬいぐるみわんか? 」
「なんだ?ちびすけ?」
「動いたわん!!」
「ぼく、ブラッキー!よろしくわん!」
(尻尾ふりふりふりふり)
「うるさいチビスケだなぁ・・・ 」
ブラッキーはどこ!?
「おかーしゃん!犬がいっぱいだわん!」
秋月の大好きなカフェ、シェポールにて。
私は美味しいお食事を頂きながら、ブラッキーは足元でお利口さんに待っててくれました。
カフェデビューも合格!
遊び疲れて、家で噛み噛み攻撃をしないブラッキーは子供達に大人気♪
この写真を見て、お父さんは、顔が仔牛のようだと言います。
(`ヘ´)シツレイネ!
やっぱり、黒毛和牛!?
ホットカーペットを暖かくすると、寝てしまう〜(*^_^*)。
おやすみ・・・
「なんだ?ちびすけ?」
「動いたわん!!」
「ぼく、ブラッキー!よろしくわん!」
(尻尾ふりふりふりふり)
「うるさいチビスケだなぁ・・・ 」
ブラッキーはどこ!?
「おかーしゃん!犬がいっぱいだわん!」
秋月の大好きなカフェ、シェポールにて。
私は美味しいお食事を頂きながら、ブラッキーは足元でお利口さんに待っててくれました。
カフェデビューも合格!
遊び疲れて、家で噛み噛み攻撃をしないブラッキーは子供達に大人気♪
この写真を見て、お父さんは、顔が仔牛のようだと言います。
(`ヘ´)シツレイネ!
やっぱり、黒毛和牛!?
ホットカーペットを暖かくすると、寝てしまう〜(*^_^*)。
おやすみ・・・
2013年11月5日火曜日
秋の散歩
連休中、お父さんとお姉ちゃんが留守だったので、残った息子達と私は『これでもかーー!』ってくらい、退廃的な週末を満喫。外に出るのはブラッキーの散歩だけ。
ブラッキー流血!?と思わせる写真は、赤いロープで編まれたクマちゃん(だった)。これは、歯が抜ける時期のパピーには血が目立たなくてもってこいでした。
生後5か月と半分。反抗期。
パピーの甘噛みでなく、遊びたい時に口先でツンと噛んでくるのが、爪でつままれたように痛い!あちこち、赤あざになっています。
それと、要求吠えがチラホラ。
末っ子や掃除機(末っ子と同格?)など、簡単に勝てそうな相手にかかってきたり。
体も大きくなって、自分の力を試したいのかな。
自我を育てつつ、『ならぬものはならぬ』と毅然とした態度で教えなければ・・・。
「あら〜ん、ぶ〜ちゃん、だめよ〜」
などと言ってる場合ではないのです。
とはいえ、
秋空の下、2時間近く歩き回っても、山の中に入っても、トラックが通る大通りを歩いても、ちゃんとツイテ歩けるお利口さんです。
足が長い黒馬のようなブラッキーが私の足元にツイテ歩くのは、カッコイイ気がしちゃいます。
気持ちよい秋の空ですが、PM2.5とやらが来る日は、やたらとくしゃみが出たり、風邪?と思われる症状がでます。
東日本では放射能が消えず・・・。見えない物って恐ろしい。
生物にとって一番大切な空気を汚して、この先どうなるんだろう・・・
と憂いだすと止まらないので、今できることを考えながら、一日一日大切に過ごすしかないよねぇ・・・と思うのであります。
ブラッキー流血!?と思わせる写真は、赤いロープで編まれたクマちゃん(だった)。これは、歯が抜ける時期のパピーには血が目立たなくてもってこいでした。
生後5か月と半分。反抗期。
パピーの甘噛みでなく、遊びたい時に口先でツンと噛んでくるのが、爪でつままれたように痛い!あちこち、赤あざになっています。
それと、要求吠えがチラホラ。
末っ子や掃除機(末っ子と同格?)など、簡単に勝てそうな相手にかかってきたり。
体も大きくなって、自分の力を試したいのかな。
自我を育てつつ、『ならぬものはならぬ』と毅然とした態度で教えなければ・・・。
「あら〜ん、ぶ〜ちゃん、だめよ〜」
などと言ってる場合ではないのです。
とはいえ、
秋空の下、2時間近く歩き回っても、山の中に入っても、トラックが通る大通りを歩いても、ちゃんとツイテ歩けるお利口さんです。
足が長い黒馬のようなブラッキーが私の足元にツイテ歩くのは、カッコイイ気がしちゃいます。
気持ちよい秋の空ですが、PM2.5とやらが来る日は、やたらとくしゃみが出たり、風邪?と思われる症状がでます。
東日本では放射能が消えず・・・。見えない物って恐ろしい。
生物にとって一番大切な空気を汚して、この先どうなるんだろう・・・
と憂いだすと止まらないので、今できることを考えながら、一日一日大切に過ごすしかないよねぇ・・・と思うのであります。
登録:
投稿 (Atom)