本日、ブラッキーが盲導犬としてデビューしたというご報告をもらいました。
今日でちょうど2歳と4ヶ月です。ブラッキー、1年と3ヶ月の訓練、よく頑張ったね。おめでとう!

この写真は、昨年の8月、修了式から2ヶ月後のものです。まだキョトンとした表情。

続いて、こちらは今年の1月。訓練開始から半年ほどの頃。真剣な目が、まるでロボットのように見え、ブラッキーは楽しいのかしら?と少々心配していました。手足が長いので、公共交通機関では邪魔になるのではないかしら、踏まれるのではないかしら、と心配ばかり。

上の写真と同じ時の写真。真剣そのもの。
連絡をくれた訓練士さんによると、ブラッキーはとても真面目なのだとか。ユーザーさんや訓練士さんたちに囲まれていても、ひととおり挨拶をし終えると、静かにしているそうです。
パピーの頃は、外では思い切り走り回って遊び、家ではボールを持ってきて遊んでいました。新しい家に慣れたら、遊び好きのブラッキーになるのではないかな?と想像しています。


デビューまでの間に、見学会や講習会でデモンストレーションに出たり、今年初めて行われた公開講習会では、一般の方の盲導犬体験のお手伝いをしていたと、ブラッキー応援団の方々から写真を送っていただきました。
そんな活躍を耳にするたびに、嬉しく、頼もしく感じていました。
私は春の見学会で、ブラッキーがいる犬舎に入ることができました。図々しくも、「ぶーちゃん♪」と声をかけると、スクッと立ち上がって、こちらを見つめるブラッキー。でも、決してはしゃぐことはなく、落ち着いた表情で私を見ていました。何度話しかけても同じでした。そこへ、担当の訓練士さんが入ってくると、すごく反応していました。【あぁ、もうパピーのぶーちゃんじゃないんだなぁ】と寂しく思うと同時に、前を向いて生きているブラッキーを感じることができて安心できました。犬舎にパピーウォーカーが入ることができるのは一年に一度の犬舎見学だけですが、私はブラッキーを見ることができて本当に安心しました。
それから数ヶ月、「デビューはまだかな?」と思っていたところへ朗報が届き、シルバーウィーク後半がハッピーに過ごせそうです。

急遽、家族でブラッキーの盲導犬デビューを理由に、美味しいイタリアンを食べに行って乾杯しました♪
優しくて賢いブラッキー、幸せな気分にさせてくれてありがとう。修了式から今日まで、1日も忘れたことはなかったよ。いつも、心身ともに元気かしらと心配していました。これからは、ユーザーさんご家族に可愛がられて楽しい毎日を過ごしてね。ずっと応援してるからね!