
昭和の日。ブラッキーは昭和を飛び越え、725年奈良時代から始まったという宇佐神宮へ行きました。ここは全国の八幡様の総本山。
祖父母と従姉妹たち、総勢14名一行で日帰り修学旅行です。

みんな上宮に行っちゃったわんよ〜。カモはうちの近くの公園でも会えるわん。

そんなブラッキーの心配をよそに、勝手な息子達はカモと遊んでばかりでお詣りも観光もそっちのけ。カモが餌についてくるのが楽しくて、参道でカモの行列。参詣客から写真やビデオを撮られていました。結局、みんなが降りてくるまでカモと遊び続け、上宮へ詣ることなく帰途に・・・(-。-;)。

中津市へ移動して、羅漢寺へ。ここは全国の羅漢寺の総本山。大分には偉い場所がいっぱいあるんだねぇ。みんなはリフトで楽々登っていいなぁ〜。

私とブラッキーは旧参道を登ろうか!コケに滑りながら、石段をがんばって登りました。

行く先々で『お利口ね』『つやつやね』『可愛いね』と声を掛けてもらいました。そして、犬と一緒に初めて旅することになった親戚も、ブラッキーのお利口ぶりに驚いていました(*^_^*)。
0 件のコメント:
コメントを投稿